イベント情報EVENT

【2025】荒踊奉納
五ヶ瀬の荒踊は、起源を天正年間(1573-92年)に坂本城の城主が戦の士気を高めるために始めたという伝承が伝えられています。
この踊りは、約60名の武者姿の踊り手たちが舞う、壮大で勇壮なものです。
歴史と、人々の想いが詰まった「生きた伝統」が、今も五ヶ瀬で脈々と受け継がれています。
2022年に「五ヶ瀬の荒踊」を含む24都府県の国指定重要無形民俗文化財41件から構成される民俗芸能『風流踊』がユネスコ無形文化遺産に登録されました。
- 開催期間
- 2025年9月28日 ~ 2025年9月28日
- お問い合わせ
- ごかせ観光協会
- 住所
- 〒8821203 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所3216
- 料金
- 入場無料
- 定休日
- 年末年始
- 利用可能時間
- 9:00~17:00
- 駐車場
- あり
- アクセス
-
■延岡JCTから車で約60分
■道の駅通潤橋から車で約40分
提供元 宮崎県観光公式サイト みやざき観光ナビ