観光情報THINGS TO DO
園内に56株が繁茂する梅の古木。300年以上の歴史があり、国指定天然記念物の梅ノ木としては国内5か所のうちの1つ。竜が伏せて這うような枝ぶりから臥龍梅と呼ばれ、人が集まって議論する様子から「座論梅」と呼ばれたともいわれる。
湯之宮座論梅
- 住所
- 〒8891406
新富町 大字新田字湯之宮
- アクセス
- 国道10号新富町三納代交差点から、県道309号川床日向新富停車場線を西都市方面へ約5km。
提供元 みやざき観光情報 旬ナビ
園内に56株が繁茂する梅の古木。300年以上の歴史があり、国指定天然記念物の梅ノ木としては国内5か所のうちの1つ。竜が伏せて這うような枝ぶりから臥龍梅と呼ばれ、人が集まって議論する様子から「座論梅」と呼ばれたともいわれる。
提供元 みやざき観光情報 旬ナビ